
2階建てのお宅です。

ティーダホームに出会ったきっかけは?
家を建てるなら絶対に木造!と考えていました。
仕事の関係で以前から新垣産業さんは知っていました。父親から新垣産業さんが見学会を開催することを知らされ、ティーダホーム見学会に参加したのがきっかけです。
家を建てようと思い始めたのは?
結婚して二人目の子が生まれた頃です。
今後のことを考えると、アパート暮らしではなく家を建てたほうが良いかなと夫婦で話をしました。
ティーダホームに決めた理由は?
家を建てるなら絶対に木造!と考えていました。
仕事の関係で以前から新垣産業さんは知っていました。父親から新垣産業さんが見学会を開催することを知らされ、ティーダホーム見学会に参加したのがきっかけです。

部屋となっています。


印象に残っていることは?
着工直後から雨が多く、基礎工事がなかなか進まなかったのが気がかりでしたが、棟上式で「紫微鑾駕」を棟木に据えた時、”自分たちの家を建てているんだ”と実感したことです。
印家を建てる際こだわったことは?
昔は沖縄も木造だったので、コンクリート住宅よりも昔ながらの、瓦がのった木造の家に住みたいということでした。また家族みんなが過ごせるリビングの広さにもこだわりました。子供部屋を太陽が昇る明るい東側にしたこともこだわりです。
実際に住んでみていかがですか?
着工直後から雨が多く、基礎工事がなかなか進ま職場が直ぐ隣なので大変便利です。日中の風通しが良く、熱がこもらないのでエアコンをかけると直ぐに効いて涼しく過ごせています。子供達が元気よく走り回れる広さにとても満足しています。
今後の夢をお聞かせ下さい
子供達が大きくなって孫を見るまでは元気でいたいですね。あと、男の子が多いので誰がこの家を継いでくれるかが楽しみです。